夏バテ対策は食べ物で野菜のようなアレ?料理するのに簡単過ぎ?
「暑い~!」を連呼しちゃう今日この頃、
夏バテなのか熱中症なのか、体がだるくて困っちゃう…。
食欲がないと少量で栄養取らないと
体調も負の連鎖になってしまいます。
食事準備もめんどくさいけど
夏バテ防止になる食べ物で料理も簡単だと
かなり有難いですよね。
スーパーマーケットで普通に売られている
食材でできる夏バテ対策を確認してみましょう。
夏バテ対策には食べ物で?
体に取り入れるものは血となり肉となり
体に良い循環となった結果、健康を作り出します。
ただお腹すいたからお腹を満たすために
食事をするなら何も考えずラクなのですが
暑いこの時期はそうも言っていられません。
しかも、この暑さで食欲がないと
食べられる料も少なめで、冷たくてつるつるっと食べられるもので
ごまかしちゃったりします。
ひやむぎやソーメンで済ませてしまったり、
お蕎麦屋さんで
「もりそばよりは刻み海苔のってるから、ざるそばでまあいいか…。」
なんて、ちょっとは栄養摂ってますとも、と自分を安心させるように
考えてみたりして…。
そうこうしているうちに、一週間が経って振り返ると
今週も麺類で炭水化物の連続だったなぁ
なんてことがありえます。
もちろん、何も食べないよりはいいですが
栄養が少ない分
遅かれ早かれ、暑さを乗り切る気力や体力がなくなり
夏バテになっている自分に気が付きます。
そんな時にはサラダのように、おかずのように
しかも少量で栄養価が高く食べやすい
食べ物でカバーするのが一番です。
夏バテ対策は野菜のようなアレ?
夏バテの時には本当に食欲が減退します。
暑いので、かき氷やアイスクリーム
冷たい飲み物で涼んでしまったり
食事も冷たい麺類で胃を常に冷やしていることも
原因になっている場合もありますね。
なので、量が食べられなくなり
夏バテに勝つための体力を作る栄養も
摂りにくくなってしまうのが現状です。
そんな時に助っ人となる食材は写真の通り、
スーパーでよく見かけるアレ、アボカドなんです。
アボカドは野菜ではなく果物なのですが、
一般的な果物のような甘さがないので
サラダ感覚で頂くことが多い食べ物ですね。
アボカドには「生命の果実」という意味があって
ギネスブックでも「世界一栄養価の高い果物」と
認められているほどなんです。
栄養を考えてみると、
体にいい脂肪と言われている不飽和脂肪酸が豊富で
血液をサラサラにする善玉コレステロールを増やし
心臓の健康に役立つと言われています。
カルシウムや亜鉛を含む18種類の必須アミノ酸と
14種類以上のミネラルが含まれています。
食物繊維、ポリフェノール、カロテノイド、オメガ3脂肪酸
ビタミンB、C、E、Kなどなど
さらに沢山の栄養を摂ることができます。
これだけの栄養がぎっしり詰まっている果物ですもの
体と脳の疲れをふっ飛ばしてくれる事は間違いなしですね。
夏バテ対策の料理するのに簡単過ぎ?
アボカドは料理に簡単に使うことができます。
夏の暑い時に火を使って調理したくなければ、
包丁で皮をむいてカットするだけでOKです。
包丁で縦半分、または横半分に切り込みを入れます。
切り込みが一周入った状態で
アボカドの両サイドを両手でつかみ切り込みと平行に
ひねります。
すると、片方の半円球アボカドに種が残り
片方は種が外れた丸いくぼみができます。
種が残った方の処理をします。
実と種の間にをスプーンか包丁で切れ込みを入れ
種を取り出します。
皮をむく前に種を取り除くことがポイントです。
皮を先にむいてしまうと、
柔らかいため取りにくいどころか
実がグニョグニョになってしまいます。
グニョグニョになってしまったら
食感が違うだけですので、それはそれで、
マヨネーズを加えてしまいましょう。
この際、さらにグニョグニョ感を出しちゃったりなんかして、
「グニョグニョ料理だよ~ん♪」
なんてテヘペロで乗り切って下さい。
そのグニョグニョ、以後「グーニョ」と呼びますが、
マヨネーズだけではなく、黒胡椒、バジルなどを加えて
ハーブの香りを加えると
リッツやトーストに載せて頂くとよく合います。
きゅうりの薄切り、またはみじん切りを混ぜ混ぜすると
食感もよく、絶品オードブルにさえなってしまい、
もはや、グーニョにしちゃって良かったとさえ思えてしまいます。
家族や友人に振る舞うときにも
「コレ、うまっ!」なんて言われちゃうことも。
そんな時は失敗したことは忘れ「ふふ~ん♪」になれます。
では、話し戻してグーニョにならなかった時はですが、
皮の周りにアボカドの栄養素がたっぷり凝縮されているので
皮に一番近い緑の部分を残すように
ナイフでむくようにします。
1cm弱くらい、またはお好みの厚さにスライスします。
お醤油とわさびをつけて頂くと簡単な上に、
マグロのようなお味で美味しゅうございます♪
醤油にも合うわけですので、
ソーメン、ひやむぎ、お蕎麦の時に
アボカドもめんつゆにつけて頂くようにすることをオススメします。
少ない量でも栄養価の高いアボカドで
夏を乗り切りましょう!
まとめ
夏バテは体を作り出す栄養を摂ることが大切です。
食欲が落ちた時にも栄養価の高いアボカドで
夏バテ対策ができます。
調理も簡単で洋風でも和風でも合うのでオススメです。
関連記事
-
花粉症対策で鼻水しかも鼻水だけなら?子供はお茶の味大丈夫?
スポンサードリンク 花粉症の症状は人によって違います。 複数の症状が出ている人や …
-
熱中症の原因と対策は?湿度と寝不足がいけないの?
スポンサードリンク 熱中症は真夏だけではなく、 天気や気候によっては症状が出てし …
-
肩こりと頭痛と吐き気がひどいなら病院?ストレッチは効く?
スポンサードリンク 肩こりがひどくて毎日が辛い・・・。 朝起きた時からバンバンに …
-
五月病の症状は?原因と対策を知ることから始めてみよう。
スポンサードリンク いつもなら違うのに…。 特にGW明けに体調と気持ちが変になる …
-
熱中症の原因で高齢者への対策!室内なら?
スポンサードリンク 熱中症に気をつけなければならない 暑い季節となりました。 特 …
-
デング熱の予防と対策で予防接種は東京である?虫除けなら?
スポンサードリンク デング熱を心配するジメジメとした時期になっていますね。 これ …
-
夏バテの症状と対策は何?飲み物と食べ物で回避できるの?
スポンサードリンク 夏のような暑い日が早く到来すると 夏バテや熱中症にも気をつけ …
-
熱中症の症状の対策は?子供なら?頭痛も?その3
スポンサードリンク 熱中症は大丈夫? 夏の暑さは気持ちがいい!! 暑さなんかに気 …
-
熱中症の症状の対策は?子供なら?頭痛も?
スポンサードリンク 毎年、暑い時期に熱中症のニュースをよく耳にします。 特に体の …
-
熱中症の症状の対策は?子供なら?頭痛も?その2
スポンサードリンク 地球温暖化で、暑い時期には全国的に熱中症の発生が増えています …