弘前城の桜2015年は?本数は?混雑しても?

青森県の弘前城の桜祭り!!
毎年、地元の人や旅行者で賑わう人気スポットです。
日本一とも言われる桜は次々開花し
見事に咲き乱れ
訪れる人の心に感動を与えます♪
弘前公園・弘前城の桜は4月中旬から
開花しますが、
ゴールデンウィークでも桜のお花見は
楽しめるのでしょうか?
そこで今回は、ゴールデンウィークの
弘前城の桜祭りで楽しめる屋台と
桜の開花状況を確認してみましょう。
弘前城の桜2015年は?
弘前公園の外濠の桜
ソメイヨシノが4月15日に開花しました。
4月18日には桜のトンネルが咲き始め、
北の郭館神跡の子福桜が満開に!!
その4月18日~22日は準祭りでした。
夜間ライトアップも露天も営業で
いよいよ本番の桜祭りへ。
準祭りの終わった翌日
4月23日には弘前さくらまつりが開幕しました♪
きれいな桜のお花見と共に
出店では地元ならではの味を楽しめます。
例えば、
元祖 嶽きみ(だけきみ)天ぷら
岩木山の麓で採れる
とうもろこしの天ぷらは
とても美味しく好評です。
このとうもろこしは
メロンより甘いと言われていて、
天ぷらは塩気を効かせているため
より甘みが増していて何もつけなくても
ペロリです。
弘前公園の
桜祭りの屋台はなんと200件もあるので
地元の人がリピーターになってしまうのが分ります。
出店・露天は9:00~21:00までと
営業時間が長いのも嬉しいですね♪
弘前城の桜の本数は?
弘前公園・弘前城には
約50種の2,600本の桜があります。
4月中旬から咲き始めていますが、
これほどの種類と本数の桜があるので
ゴールデンウィークまで遅咲きの桜を楽しめます。
例えば
ヤエベニシダレは5月2日頃まで見頃です。
その他、遅咲きの30種類500本以上の桜は
ゴールデンウィークに見頃を迎え必見です。
まだまだ十分楽しめますね。
弘前城の桜は混雑しても見る価値あり!
日本一の桜と言われる弘前公園・弘前城の桜は
混雑はしますが、
それでも見る価値は十分あります。
車での移動で渋滞を避けたければ
早めの時間帯、朝8時頃の移動がお勧めです。
ですが、1日中の時間をたっぷりとって
夜桜のお花見もよいものです。
ライトアップされた夜桜は
花びらが浮き出て見えて
なんともステキです。
ライトアップは18:30~22:00まで
楽しめます。
まとめ
弘前公園・弘前城のさくらまつりでは
出店で地元ならではの味を楽しめます。
遅咲きの桜もたくさんあるので
ゴールデンウィークの間も見頃です。
混雑回避は朝早くの移動がお勧めです。
関連記事
-
-
夏休み旅行で子供の体験安いのは?自然ならどこがお勧め?
スポンサードリンク 夏休みだからこそ開放的に 子供に体験学習をさせたい! スポン …
-
-
夏休み旅行おすすめの国内のスポットは?子連れで子供も体験?その2
スポンサードリンク 夏休みに家族みんなで思いっきり楽しみたい!! スポンサードリ …
-
-
沖縄の梅雨時期の旅行でも海とダイビングを楽しめる?
スポンサードリンク どうしてもまとまった休みがとれたと思ったら梅雨時期なんて…。 …
-
-
静内桜祭りはどんな感じ?桜まつり駐車場は?二十間道路状況は?
スポンサードリンク 北海道の中でも 「日本の道百選」「さくら名所100選」「北海 …
-
-
北海道桜の名所で2015年に見ごろを迎えている場所は?
スポンサードリンク 北海道旅行で美しい大自然を満喫!! GWゴールデンウィーク中 …
-
-
北海道の旅行でカップルにおすすめは?夏ならどこ?
スポンサードリンク 都会より、大自然を満喫したい! でもど田舎はいや。 スポンサ …
-
-
夏休み旅行を格安で北海道の宿なら?学生も家族旅行で留学気分?
スポンサードリンク 夏休みの家族旅行となるとコストがかかるし 悩むところですね。 …
-
-
北海道の桜の2015年!見ごろの開花情報!
スポンサードリンク スポンサードリンク
-
-
沖縄の梅雨はいつ?旅行するなら天気に左右されない楽しみ方?
スポンサードリンク うーん、安い旅行をと思ったらやはり…リスクはあるものです。 …
-
-
沖縄の梅雨はいつ?5月はどんな感じ?旅行リスクとうまみは?
スポンサードリンク 旅行にいくなら沖縄! スポンサードリンク いつかは行きたいと …