そこんとこ知りたいな

知りたいこと何でもまとめています。

浴衣の着付けは簡単なの?帯なら?左前って?

   

スポンサードリンク

AS02620140823500

夏のイベントでは浴衣姿が目立ちます。

花火大会でも浴衣人口が増える今日この頃ですね。

私も浴衣を着てみたい!!

自分で着付けができるようになれば、
何度でも好きなタイミングで楽しめます。

そこで今回は、
浴衣の着付けは簡単なの?
女性の浴衣の帯の締め方は?
左前ってどういうこと?

について確認しましょう。

襟の合わせ方
間違えないコツも考えます。

スポンサードリンク

浴衣の着付けは簡単なの?

浴衣の着付けは、覚えてしまえば簡単です。

周りに教えてくれる人がいると助かりますが、
なかなかそんな人がいなかったり、
時間も取れなかったりします。

自分で習得するできれば何よりです。

花火大会などのイベントでは、
移動の時も会場も混雑するので着崩れする事も。

自分で浴衣を着付けられれば、
出かけた先で着崩れしても心配なしですね。

浴衣の着付けで帯はどうするの?

自分一人で浴衣の着付けで難しく思ってしまうのは
帯の結び方ですね。

スポンサードリンク

女性の浴衣帯の結び方は種類がたくさんありますが、
初心者には嬉しい、簡単な蝶々結びという方法があります。

自分だけで結べますし、慣れれば5分ほどで
完成させることができますよ。

完成したら羽根を広げてしわを伸ばすと華やか見えます。

【蝶々結び】

浴衣の着付けの左前って?

左前は死装束(しにしょうぞく)、
死者の着付けとなってしまいます。

夢中で浴衣の着付けをしていて、
帯も上手に出来上がり♪

さぁ、でかけましょっ…あ゛~、合わせが左前だ!!

こんな時、思うものです。
もっと早く、合わせの時点で気がついていれば…。

そんな事にならないために、
しっかり覚えてしまいましょう。

コツは、右手を懐に入れられるようにすることです。

合わせの段階でいつも右手をスッと懐に入れて確認です。
その癖をつけてしまえばこっちのものです。

浴衣は夏に限らず、
温泉旅館やホテルで着る機会もありますので、
このコツが役に立つこと間違いなしです。

まとめ

浴衣の着付けは簡単です。

蝶々結びは初心者でも慣れれば5分で完成です。

右手がスッと懐に入れば
右前(右合わせ)での着付けができています。

スポンサードリンク

 - 生活 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏休み自由研究で小学生でも簡単に!テーマと工作なら?

スポンサードリンク 小学生の夏休みの宿題で 親も一緒に頭を悩ますのは自由研究です …

夏休み自由研究で小学生でも簡単に!テーマと工作なら?その3

スポンサードリンク スポンサードリンク 夏休みの小学生は宿題が沢山ありますね。 …

脇汗の匂いの原因は男性でも臭いを抑える対策あり!男子高校生なら?

スポンサードリンク 暑い時期になると学校や登下校、部活でも汗が滴ります。 スポン …

脇汗が多いなら対策は?ワキガと臭いの高校生の悩みなら?

スポンサードリンク 暑い夏は当然、汗をかきますね。 スポンサードリンク スポーツ …

浴衣の着付けを簡単に済ませるには?男女ペアで?教室なら?

スポンサードリンク 夏の花火大会はやっぱり浴衣着たぁ~い!! 花火大会での浴衣人 …

浴衣の着付け簡単に!左前には気をつけて!帯の結び方は?

スポンサードリンク 浴衣の着付けは簡単にできそうだけど、 初心者でも大丈夫? ス …

浴衣の子供着付け方で着付けと兵児帯って簡単?動画なら?

スポンサードリンク スポンサードリンク 浴衣のシーズン到来です♪ 大型店では浴衣 …

夏休み自由研究の小学生でも簡単に?低学年と高学年なら?

スポンサードリンク 夏休みは小学生にとって 家族旅行やイベントたっぷりで 楽しい …

夏休み自由研究で小学生でも簡単!1年生なら?低学年はこれ!

スポンサードリンク 毎年、夏休みになると頭を悩ませるのが 宿題です。。。 その中 …

電動かき氷機の家庭用でふわふわに?価格は?アイスロボなら?

スポンサードリンク 暑い時期にはかき氷がたまらなく 美味しく感じますね。 スポン …